2020年 実績報告

【ご報告】ブログ立ち上げより5ヶ月|生の数字とこれからと

目次

https://hachinosu.jp/report20200928/?preview=true

ご挨拶

平素より当ブログ「はちの巣」をご覧頂きありがとうございます。

2020/4/25より凡人銀行員が独立するためのブログとして「はちの巣」をスタートし、本日2020/9/27でブログ立ち上げ約5ヶ月を迎えます。

相変わらずコロナは蔓延していますが、ひと時に比べて人々の危機意識は去り、社会的にもコロナ意識は薄れてきている気がします。

結局僕ら日本人は、メディアが騒げば危機感を感じるし、騒がなくなれば危機感をすぐ忘れる。そんな人が大半なんだろうなと思わずにいられません。

ただこのコロナを経て変わったことが一つあります。テレワークが常識になりつつあるのです。

この傾向に伴い、脱印鑑が進むなど実務的な面も進んでいるのは、まさにコロナが産んだ良い傾向だと思います。

このように、テレワークが進む業種がある一方で、進まない業種があるのも確かです。

これから先は、業種や職場を選ぶ際にテレワークができるか否かが、現在の福利厚生のように重要視される時代が来るやもしれません。

 

ところで1点お伝えしなければならないことがあります。

それは、仕事で病んでしまって記事が更新できないくらいまで追い詰められてしまっていたことです。

本来であれば、月1回での報告フォームの作成を考えていましたが、結果4ヶ月間ほぼ何もせず過ごしてしまいました。

今までこういったことはなく、初めての経験でしたので自分自身ビックリしました。

何度もやめようとお思いましたが、結果辞めずに何とか仕事は続けています。

ただ、やはり銀行員という人をサポート?するような仕事は自分にはあってないんだろうなと実感しました。

人をサポートするよりも、自分がゼロから作り出す方が面白い。そうわかっただけでも大きな進歩かもしれません。

また、自分が大切にしたい価値が一つ見つかりました。

それは、人をワクワクさせること。そこから将来の自分のやりたいことが一つ見つけられました。よかった。

こういったこともあり、2021年内の転職を現在考えております。

そのために今年の11月からはテックキャンプに通う予定です。

無料でカウンセリングを受け、通う気になりましたので僕同様にエンジニアになりたい!と考えている人は受けてみると良いと思います。

長くなりましたが、以下結果になります。

 

ブログの成果と結果

成果

何もしなかった期間が長かったので、全体としてはかなりマイナスとなってしまっています。

仕事の影響のせいにしてはいけませんが、少々病んでしまったのが要因だと思います。

少しずつでも良いので回復基調を目指します。

特筆すべき経過

2020/06/01-

ブログ主病みモードになってしまう

2020/09/0?

1冊の本を読み、再度頑張ろうと言う気になる

2020/09/21

google adsense申請

2020/09/23

google adsense通過、広告掲載へ。

※1冊の本は、ANRIさんの『僕は君の「熱」に投資しよう』という本です。以下記事になります。

収益

~2020/09/28迄速報

34円

一言

google adsenseにPASSしたことで、マネタイズできました。

低収益でもマネタイズに成功したことは、自信にもなりますし、モチベーションを保つためにも良い結果だと思います。

ただ、これからもやるべきことは記事を増やすことには変わりありません。

100記事まではほぼ思考停止状態で書き続けていきたいと思います。

これから

・記事数を100記事に(~2021/4月迄)

・HPのデザイン改変(月間1000PVを目処に)

 

以上報告になります。

-2020年, 実績報告

Copyright© はちのす制作 , 2023 All Rights Reserved.