-
-
コンサルは何故人気なのか|『コンサル1年目が学ぶこと』のまとめ
2020/11/1
コンサルと言うと賢い人が就職を志すイメージが強い。 例えば、ONE CAREEARの東大・京大の就職人気ランキングを見てみると、圧倒的にコンサルが人気だ。 コンサルの人気の高さの一つとしてあげられるの ...
-
-
【ご報告】ブログ立ち上げより6ヶ月|生の数字とこれからと
2020/10/25
ご挨拶 平素より当ブログ「はちの巣」をご覧いただきありがとうございます。 2020/04/25より凡人銀行員が独立するための軌跡のブログとして「はちの巣」をスタートし、本日10/25でブログ立ち上げよ ...
-
-
自分だけのものの見方・考え方を身につける方法|『13歳からのアート思考』のまとめ
2020/10/25
好きなことで生きていく。 こんな言葉が流行り始めたのはいつからだっただろう。 実はこの言葉が打ち出されたのは2014年のyoutubeのTVCMだ。 初めて聞いた人の感想はきっと「意味がわからない」だ ...
-
-
【2020年おすすめの本】要約のコツとは|『9割捨てて10倍伝わる要約力』のまとめ
2020/10/18
在宅ワークが進む中、「要約力」は最も重要なスキルのうちの一つだ。 特にビジネスの場においては、無駄なく漏らさず伝える力が大きな強みになる。 これから今までより重要視されるだろう要約力だが、大多数の人が ...
-
-
パチスロはやめなくてもいい|何故パチンコ・スロットはやめなきゃいけない悪とされるのか
2020/10/11
パチンコ・スロットはやめなきゃいけないこと。 どうもこうした考え方が蔓延している気がする。パチンコ・スロットをする人間は、パチンカスとも呼ばれ、社会のゴミとされている。 どうしてなんだろう。 冷静に考 ...
-
-
【たった5分でできる】自己分析ができる最強のツール|『あなたの知らないあなたの強み』のまとめ
2020/10/10
自己分析を本気でやったと言える人は世の中にどのくらいいるのだろうか。 普通の人であれば、学生時代の就職活動が初めての自己分析の機会になるのだろう。 でも今まで一度も真剣に自己分析なんてしたことがないと ...
-
-
マーケティングとは何かがわかる初心者向けの本|『100円のコーラを1000円で売る方法』のまとめ
2020/10/6
「マーケティング」という言葉を聞いたことがない人っておそらくいないのではないだろうか。 でも、どういううこと?と聞かれてパッと答えられる人は少ない気がする。 みんななんとなくはわかってるけど、逆に言え ...
-
-
人を動かす話し方|『1分で話せ』のまとめ
2020/10/4
「人を動かす」という趣旨の本は探してみると多くある。 そしてその方法は、相手に対してのアプローチ方法によって3パターンに分かれるのではないだろうか。 「人との関係性に注目」、「言葉の表現の仕方に注意」 ...
-
-
速読とマインドマップを使った読書の方法|『マインドマップ読書術』のまとめ
2020/10/9
皆さんはマインドマップを使ったことはあるだろうか。 アイデア出し、考え方の整理、あるいは自己分析と様々な用途に使えるマインドマップ。 それを読書に応用したらどうなるだろうか。 今回はトニー・ブザン著『 ...
-
-
【ご報告】ブログ立ち上げより5ヶ月|生の数字とこれからと
2020/9/29
https://hachinosu.jp/report20200928/?preview=true ご挨拶 平素より当ブログ「はちの巣」をご覧頂きありがとうございます。 2020/4/25より凡人銀行 ...
-
-
なかなか行動に移せない人のための考え方|『0秒で動け』のまとめ
2020/9/27
頭の中ではやらなきゃいけないとわかっているのに行動できない。 ついついやるべきことを先送りにしてしまう。 そんな経験がある人もいるのではないだろうか。 原因は様々だ。やる気がない、今はそんなことできる ...
-
-
起業しようと思った時に読む本|『僕は君の「熱」に投資しよう』のまとめ
2020/9/23
今は会社員だけど、絶対に将来は起業したい。独立したい。 そう思っている方は実は多いのではないだろうか。 しかし気づけば日常業務に忙殺され、将来のことなんか考えられなくなってしまう。 そう、気づけば僕ら ...
-
-
【喫煙所ここにあります!】エキスポシティ周辺の喫煙所|コロナでエキスポシティ内の喫煙所が使えない?
2020/10/1
コロナでエキスポシティ内の喫煙所が使えなくなっている。 これは愛煙家の皆さんにとっては大問題だ。 そしてインフォメーションで聞いてみても、エキスポシティ内の喫煙所はないですと言われてしまった。 でも実 ...
-
-
【実体験】今銀行員がしんどい訳|躁鬱になった僕が思う18の理由
2020/9/22
正直に言うと、銀行員ってすごいしんどい仕事だと思う。 僕は今銀行員2年目で法人営業をしている。 担当している法人は25社程、正直そんなんで辛いの?って思う人も多いのかもしれない。 でも、今まで人並みに ...
-
-
100人に1人の希少価値の高い人になるための方法|『必ず食える1%の人になる方法』のまとめ
2020/6/25
どうすれば希少価値の高い人になれるのだろう。 ビジネスパーソンが抱える悩みの一つにこのような問いがあるのではないだろうか。 ただ、一つの道で1万人に1人の優秀な人材になることは非常に難易度が高い。 ま ...